うさぎ帝国

ゲーム(だいたいFGO) ついったhttps://twitter.com/humanizumrabbit

【FGO】クリティカルPTの謎研究会

もーいーくつねーるとー!BOXガチャ―! 主に剣と術の石の為に待ち望んでいたうさぎです(農繁期なのでがっつり周回できるかは謎)

今回は祭りの周回にも役立つ(と思う)クリティカルPT編成について。ホントに細かいところをつつきだすと話が終わらないのでざっくりクリパを楽しむ時の要点だけまとめました。


1.クリパの概略と考えるべきこと

 FGOにおけるクリティカルは一般的なゲームと違い、クリティカルスター次第で発生率が変動する。つまりスターゼロだとそもそも発生すらしないが数さえあれば確定発生も出来るのがポイント。またクリティカルは威力以外にもNPやスター獲得も増えるので鯖の性能を一回り拡張すると言っても過言ではない。
 そんなわけでどうにかこうにかスターをやりくりしてクリティカルをたくさん発生させよう、というのがクリパ。

 そんなクリパ運用で特に考えるポイントはこちら

①運用シチュエーション;主に周回とそれ以外

②礼装;自由に装備できる場面とそうでない時

③クリティカルの有効発生率;つまりスターの確保手段と量と偏りのコントロール

④アタッカーとPTのコマンドカード構成;PTがクリティカルで重視する要素にも影響

推し鯖

 ・・・いや⑤番なんだよ!ってツッコミが来そうですが、クリティカルすると宝具に頼らず打点を確保できる上宝具も回しやすくなります。つまり低レアだろうが宝具1だろうが補助宝具だろうが推しが活躍します。超楽しい。そんなわけでお気に入りのサーヴァントで遊ぶときはクリパ最適です(まあクリティカルで攻撃力とかNP効率誇張表現した画像作ってプレゼンする歪んだ愛情持ちたまに居るけど)

 ↓以下⑤以外の詳細解説


①運用シチュエーション

 周回、つまり決まった工程にクリティカルを盛り込むパターン。FGOのクリティカルは100%に出来るので安定した周回も可能。まあぶっちゃけ周回は宝具ぶっぱの方が安定するが宝具効果そのものにクリティカル向け効果ある場合もあり一考の余地あり。

 それ以外の場合はストーリー初見攻略や高難易度クエスト攻略など。鯖によっては宝具並みのクリティカル火力を宝具連打より短いスパンと準備で実現できるし、火力をクリティカル依存にすることで防御手段を大目に用意することも可能(クリティカルで防御効果ある宝具の回転率を高めるという手段もある)


②礼装

 自由にできない場合とはつまりイベント周回(BOXガチャイベとか特にね)やゲストサーヴァント固定時など。自由に礼装が選べるとスター集中率UPやターン星獲得といったクリパ向け永続効果を得られるのでサーヴァント編成の自由度が格段に上がる。礼装補助なしでもクリパ向け鯖だと逆にイベント礼装がNP系でない場合でも戦いやすい。
 ・・・えっイベ礼装いっこくらい減らしたってカレスコスカスカ宝具連射で対応する? まあそれが出来るならそっちでいいですけど。


③クリティカル有効発生率

 まず事前準備としてPT内のスターに偏りを持たせる。礼装が手っ取り早いが②で制限されることも。あとはスター集中率の違うクラスでの混成(特にキャスターとバサカとアヴェンジャーが便利)、そしてスター集中スキル持ちをメインアタッカーに起用するなど。こうすることで少ないスターでも安定してクリティカルを発生させる。
 次にスターの確保手段とその量。現在ではスター獲得系スキルは多いので大体これに頼ることになる。Q殴りやQチェインでの星出しについてはランダム性高いので編成段階では当てにしない方がわかりやすい(推しで殴る時は特に)

 実際にクリパで1ターンに必要なスター数としては、経験則だけど大体20個以上。メインアタッカーを一人定めた場合、1ターンに殴れる回数=コマンドカード枚数はだいたい2枚なのでその分を確定できる程度。勿論多いほど良い。


④コマンドカード構成

 まずメインアタッカーにする鯖のコマンドカード構成別の特徴はこんな感じ

B3;とても火力を出しやすいが、よっぽどBHit数多いタイプでもないと殴った時の星自給率が低め。あと1枚ずつのAQクリティカルを狙うとき打点とNPどっちを重視するか悩む
A3;星自給率が最も低いので味方への依存度が高くなる半面NP効率から言えばクリティカルの恩恵が最も大きい。あとはAチェインの誘惑に耐えよう(だいたい負ける)
Q3;最近追加のQ3型がそもそもクリアタッカー向けな事もありアタッカーとしてのクリパ適性は高い。いくらQ2Hitだろうとクリティカルすれば4~6個出るし割と馬鹿にならないよ
;この型が多いセイバーとライダーが騎乗持ちなこともありバランスがよい。また随伴者のカード構成に一番影響を受けないタイプ
;クリティカルすれば打点星NPのバランスが良く一番クリアタッカー向き。ただし一部QのNP獲得量少ない鯖が居るので注意
;この型はAとQのHit数とその差によるNP効率の都合でかなり鯖によってクリアタッカー適性に差があるので一概に言えない

これらの長所短所を踏まえて他のメンバーのカード構成も選びたい。とは言えクリパでは基本1stボーナスが重要なのでAかB枚数(もしくは両方)を増やすことになるのですが。AでNP効率重視かBで打点重視かはメインアタッカーの(主にQの)カード性能にもよりますが。



2.クラス別クリパ適性まとめ

 長くなるので超ざっくり。あと汎用面での話なのでエクストラクラスは割愛


①セイバー;クリパサポート向きのAB型とアタッカー向きのBQ型に二分されているクラス(ゴリラはまあゴリラ) またスター集中スキル持ちも結構多いのでクラス統一でもクリパを組みやすい方。ただ無辜の怪物系持ちが少ないので長期戦でクリティカルを安定させづらい気がする。

②ランサー;やたらBQ型に偏っているのでクリアタッカー向きの人は多いんだけどクラス統一するとPTの柔軟性がすっごい低くなる。少数派のAQ型でA枚数増やすとマシだがそっちはそっちで低めのNP効率をクリティカルで補いたいのでなかなか難しい。そんなわけで槍クリパは景虎さん一強である。

③アーチャー;殆どの弓鯖がクリティカル関連スキルを持ち、尚且つQ3Hit以上の割合が全クラスで最も高い。初期鯖すらほぼ全員Q3Hitでアサシンより優遇されてる。そんな訳で誰にクリティカルさせてもいける優等生揃い。

④ライダー;基礎スター集中度が最も高いので混成だとクリティカルが楽だが何気にスター集中持ちが3騎しかいない(術とタイ)、そしてQ3Hit以上も少ないのでクラス統一時が結構面倒。

⑤アサシン;Q枚数が逆に多すぎるのとスター集中持ちが少なめで、案外クリパ組むのが難しい(キャスターと相性悪くアルターエゴと星集中が同じという所も足を引っ張る)割り切ってQチェインも使って全員でクリティカル狙うPTにしてしまうのもアリか。まあそうするとクリティカル自体は安定するけど打点がかなり低くなるんですが。

⑥キャスターアンデルセン筆頭にクリパサポーターとしては引っ張りだこだがスター集中持ちもほぼ居らず自分たちがクリアタッカーになるとは露ほども思っていないような集団。でもクリティカルさせると化ける奴は意外と多い(個人的にクリアタッカー玉藻がたのしい) まあクリパ阻害する最大の要因は「アーツチェインしたい病(発症率99%)」ですがね!

バーサーカー;B3型が多く星を吸わないので打点重視のクリパサポーターとして優秀で、星集中礼装はほぼ無意味だが自前でスターを吸える鯖は対混成クリアタッカーとして超優秀。ただし防御面のもろさのせいでクリパと関係ないところでPT編成を圧迫するのがたまにキズ


3.最後に

 今回はクリパを楽しむ→あくまでクリティカルを発生させやすいPT構成に焦点を絞りました。純粋にクリティカル火力とかNP回収とか殴りのスター自給率とか考えだすときりがないのと鯖ごとの得手不得手がかなりあるので。 あくまで汎用的攻略手段、楽しみ方としてのクリティカルのススメって感じ。まあ何はともかく推しのクリティカルで殴るんだ。話はそれからだ。


>推し鯖プレゼンもくじへ